
クリーニング後の衣類にビニールのカバーが掛かっています。何故カバーが掛かっているかと言いますと、もちろん、汚れの再付着防止ですが、
汚れの再付着防止のみ
なのです。ですので、保管には適していません。特に、たたみ指定の衣類ですと、完全に密封しています。衣類にとっては一番の敵は湿気です。水分が衣類を腐敗して臭いやカビの原因を作ります。次のシーズンまでそのままってことありませんか?
どうすればよいかと言いますと
1,ビニールから出して保管
2、通気性の良い場所で保管
この2点です。クローゼットなどは締め切ってしまうと湿気の原因になります。また、箪笥(たんす)や戸棚などにたたみの衣類をしまう際は、余裕をもってぎゅぎゅうに詰めないで閉まってください。
掃除の際に、クローゼットを開ける際も、たたみの衣類の入っている戸棚も開けて通気をよくするのもお勧めです。面倒ですね・・・・なので自分の家のクローゼットは常に空いています・・・
お読みいただきありがとうございます。
あわせて読みたい


ワイシャツの黄ばみ防止に必要なこと?
最近はリモートワークの関係で、ワイシャツなどをクリーニング店に出す頻度が減っているとお思います。そんな中、ご自宅で洗濯をされるお客様が沢山いらっしゃいます。...
大口定期配送1バック5,800円税込~

コメント